-
こんにちは (*^^*)
日本海リビングの、ゆきです。
今回は、ブロック塀改修工事をご紹介します。
ブロック塀が古くなり、ひび割れて地震による倒壊の心配が
あったため、ブロック塀の改修を計画されました。
≪施工前≫
≪施工後≫
≪図≫
ブロック塀が古くなってひび割れ、倒壊の危険性がありました。
そこで、古いブロック塀を撤去し、新しいブロックを2段積んで
フェンスを設置しました。
ブロック塀改修工事の流れ
①解体作業
基礎部分を残し、古いブロック塀を解体しました。
②ブロック塀工事
基礎部分を補修し、新しいブロックを施工し、
フェンスを取り付けました。
完成!!
〇シンプレオフェンス YL1型
シンプルな横格子のデザインです。
色は、5色からお好きな色を選択でき、フェンスの高さも
60cm~160cmまで、用途に合わせて選択できます。
それではまた、最近の工事紹介をお楽しみに~♪
「増改築・水周り・外回りから、どこに頼んでよいか分からないどんな小さなこと」でも、
↓↓↓ お気軽にお電話ください ↓↓↓
フリーダイヤル:0120-84-8223
/ お見積りは無料です \
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
日本海リビング株式会社
富山市赤田709-2
http://www.nikkochan.com
建築工事業知事認可(般-4)第10200号
二級建築士事務所 富山県知事登録 第(2)2272号
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓 -
こんにちは (*^^*)
日本海リビングの、ゆきです。
今回は、玄関回り改修工事をご紹介します!
玄関ドアを取り替え、さらに玄関回りに石目調のタイル
を施工しました。
≪施工前≫
≪施工後≫
新しい玄関ドアに取り替え、玄関回りに石目調のタイルを
施工しました。雰囲気がガラッと変わって素敵です(*'▽')
〇工事の様子
●下地工事
既設の外壁材を撤去し、透湿シートを貼り、下地材を
取り付けました。
窯業系サイディングを施工しました。
●ドア枠取付
既存のドア枠の内側に、新しいドア枠をかぶせて取り付けました。
リフォーム用の玄関ドアYKKapの「ドアリモ」は、既存のドア枠を
撤去せずに取り付けられるため、1日で工事が完了します。
●タイル施工
ドアを取り付け、片側ずつ石目調のタイル
INAXの「ラグナロック デラノクリフⅡ」を施工しました。
専用の接着剤を、壁面とタイル両方に塗り、貼り付けました。
●完成
隙間部分をコーキングで埋め、完成です(^^♪
◎ラグナロック デラノクリフⅡ
大胆な起伏と野趣ゆたかな素材感で、
断崖の気高さをイメージ
非焼成軽量セラミックス素材でできており、素材の中の孔が微細
なため、水が浸入しても凍りにくく、劣化しにくいため、寒冷地
でもおすすめです!(^^)!
それではまた、最近の工事紹介をお楽しみに~♪
「増改築・水周り・外回りから、どこに頼んでよいか分からないどんな小さなこと」でも、
↓↓↓ お気軽にお電話ください ↓↓↓
フリーダイヤル:0120-84-8223
/ お見積りは無料です \
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
日本海リビング株式会社
富山市赤田709-2
http://www.nikkochan.com
建築工事業知事許可(般-4)第10200号
二級建築士事務所 富山県知事登録 第(2)2272号
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓 -
こんにちは (*^^*)
日本海リビングの、ゆきです。
今回は、システムキッチン入替工事をご紹介します。
壁付けのI型キッチンから、対面式のシステムキッチンに
入れ替えました。
≪施工前≫
≪施工後≫
≪見取り図≫
壁付けのI型キッチンを、部屋の中央の方へ移動しました。
LIXILの「シエラS」 ペニンシュラI型です。
天板も75cmと広く、鍋や食材を置くのに便利です!
壁に収納を取り付けたため、たくさん収納できるようになりました。
収納家具が不要になり、部屋が広くなりました(^^♪
システムキッチン入替工事の流れ
①解体作業
既設のシステムキッチン→天井→壁→床の順に解体しました。
②断熱工事
天井、壁、床に断熱材を入れました。
これで、冬の寒さにも安心です(^^♪
③床施工
キッチンの床施工をしました。
④壁ボードはり
壁にボードを施工しました。
⑤内装工事
壁紙を貼る前に、ビスの穴やボードのつなぎ目をパテで埋めて
凹凸を少なくして平滑にしています。
その後、クロスを施工していきます。
③システムキッチン組立
システムキッチンを組み立てました。
完成!!
〇レンジフード
よごれんフードを取り付けました。
普段のお手入れはサッと拭くだけ。回転ディスクとオイルトレーの
お手入れは3カ月に1回程度です。
センサーで調理状況を捉えて、風量を自動で調節してくれます(^^♪
〇シンク
人工大理石のキレイシンクです。継ぎ目がなく、お手入れが簡単です。
また、耐熱性に優れ、変色や変形が送りにくく、高いところから
物を落としても割れにくい特性があります。
〇引き出し
コンロ下の収納は、立体構造になっているため、たくさんの物を
取り出しやすく収納できます。
それではまた、最近の工事紹介をお楽しみに~♪
「増改築・水周り・外回りから、どこに頼んでよいか分からないどんな小さなこと」でも、
↓↓↓ お気軽にお電話ください ↓↓↓
フリーダイヤル:0120-84-8223
/ お見積りは無料です \
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
日本海リビング株式会社
富山市赤田709-2
http://www.nikkochan.com
建築工事業知事認可(般-4)第10200号
二級建築士事務所 富山県知事登録 第(2)2272号
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓